新生児集中ケア認定看護師は、新生児の看護のプロを目指すならぜひ取得する事をおすすめする資格です。
新生児集中ケア認定看護師は、新生児集中ケアに関するプロフェッショナルで、主にNICUで活動します。NICUとは、新生児集中治療室の事を指し、新生児集中ケア認定看護師はNICUスタッフと共に赤ちゃんを中心とした集中ケアの、ケア調整やカンガルーケア、ポジショニングや看護環境調整等を行います。
近年、出生率はどんどん下がっているものの、低出生体重児は増加傾向にあり、今後益々必要性が増す資格となっていくでしょう。
資格の取得条件として、認定看護師の基本的な資格取得条件の他に
・通算3年以上の新生児集中ケア部門経験を有すること
・在胎32週未満の早産児、もしくは疾病を持つ正産期児の生後1週間以内に重症集中ケア及び親・家族の看護を5例以上担当した経験を有すること
が必要な条件として挙げられています。NICUへの転職を目指していて、転職できるか不安な方がもしいらっしゃるなら、諦めないで下さい。新生児集中ケア認定看護師の資格が無いと絶対に転職出来ないという訳ではないのですから。
確かにNICU等は雇用者側が経験者を希望する事も多いのは事実ですが、転職エージェントに相談すると、教育や研修が充実していて、未経験やブランク有りの場合でも受け入れをしている案件がある場合もあります。あきらめて挑戦を辞めてしまう前に、転職エージェントを比較して、転職活動をはじめてしまいましょう。意外に他の病院のNICUの雇用状況がどんななのか、相談してみるだけでも大歓迎のエージェントもあるんですよ。
また、一般に公開されている求人以外にも普段私達には検索することができない、非公開求人を扱っている転職エージェントの場合、非公開求人にそのような教育や研修が充実した案件がある場合もあります。
是非一度気軽に転職エージェントに登録してみて下さい。
関連記事:NICU(新生児特定集中治療室)