Q.時間に追われてばかりで理想と違う
一人一人の患者様と向き合いたいのに、多くの患者を担当し、時間に追われてばかりで自分理想とは違うことに悩んでいます。
私の力不足かもしれませんが、患者様と世間話などを交えながら笑顔で接したいのに、ちょっとした会話をすることもままならない忙しさでイライラしてしまい、そんな自分が嫌になっています。
A.患者と向き合える訪問看護などに変わってみては?
毎日のお仕事お疲れ様です。
高齢化社会を迎え、病院は多くの患者様を抱えているので、ナースコールがなれば次々と対応しなければならず、なかなか一人一人の患者様とじっくり向き合うことができないのが現実かもしれませんね。そんな中、もっと親身になって患者様と向き合いたいと思う質問者様の気持ちはとても素晴らしいことだと思います。
すでにご自身で試されているかもしれませんが、普段より少し早く出てカルテに目を通しておくとか、スムーズに仕事ができるよう同僚とよくコミュニケーションをとるといったことはされていますか?自分だけで抱えてしまわないようにしてくださいね。
質問者様のような「一人一人の患者様と向きあいたい」という素晴らしい気持ちは、きっと患者様にはちゃんと伝わっていると思いますよ。ご自身を卑下することなく前向きになりましょう。
質問者様のようにもっと一人一人と向き合いたいということに重点を置かれるのであれば、患者さんの生活に密着して支える訪問看護師などが向いているように思います。訪問看護師なら、ステーションに所属することも出来ますが、自身で訪問看護ステーションを開設することも出来ます。自分が理想とする看護を追及してみたいと感じているのなら、訪問看護師は訪問者様にピッタリなのではないかと思います。