Q.上司との関係で悩んでいます
私の上司である師長は、私に対して関心がないのか、仕事の進め方や患者様のことで相談しても「考えておきます」「あとにして」の一言で片付けられてしまい、いつも結局返事をもらえません。
私の仕事の成果を自分の成果ということにされたこともあり、この師長の下でこのまま働くことに嫌気がさしています。
A.お互いを認め合えるようなコミュニケーションを
職場の人間関係で、よくある悩みですね。当のご本人は一生懸命頑張ってるのになぜ?と思う気持ちはよくわかります。
師長はあなたに関心がないのではなく、看護に対する考え方や仕事への取り組み方に対して意見が違う・・・そういったことが原因なのかもしれませんよ。
まずは『どういった看護をしたいのか』『どういった仕事のすすめ方をしたいのか』等をお互いによく話し合ってみてはどうでしょうか。
質問者様には質問者様の立場や意見があるように、師長には師長の立場や考え方、意見があると思います。悪い人間関係は、患者さんにも悪影響を与えてしまいます。自分を客観的に見つめなおし、お互いを認め合うようなコミュニケーションをとるよう努力してみて下さいね。