Q.ナースステーションにいるのが苦痛です
看護師は女性社会なので仕方がないと、ある程度は諦めてはいるんですが、元々は愚痴の言い合いだったのが、いつの間にか誰かの悪口になってしまっていて聞いているとしんどくなります。
愚痴は吐き出したほうがいいと思いますが、悪口は聞いていて気持ちのいいものではないです。その場にいない人や患者さんの悪口を言って、本人が現れると笑顔で真逆の話をする同僚達。私も言われるのかなと思うと怖いです。
A.違う話に上手く誘導してみては?
看護師に限らず、女性が多い職場ではよくある話ですね。
陰口や悪口を言い合うことで、仲間意識が芽生えたり、優越感を持ったり、ストレスを解消したり・・・理由は様々ですが、質問者様の言うとおり、聞いていて気持ちのいいものではありませんね。
イジメがあったり、仕事に影響するようであれば上司に相談すべきかと思いますが、そうでないのであれば自分は陰口や悪口に参加せず、違う話に上手く誘導してみてはどうでしょうか?どこの職場でもある話なので、気にしすぎていては身が持ちませんよ。
美味しいお店の話だったり、恋愛相談だったり、ドラマや雑誌の話だったり、話題はいろいろあると思いますし、きっと陰口や悪口を快く思ってない方は他にもいると思います。環境が少しずつ改善されるといいですね。