Q.シングルマザーでは日勤しか無理?
出産を機に、看護師を辞め専業主婦をしていましたが、現在離婚に向けて主人と話し合っている最中です(子供は4歳と2歳です)
職場復帰して働きたいのですが、頼れる身内は近くにいません。少しでも家計の足しになるようなお給料が欲しいのですが、こういう状況では日勤のみしか無理でしょうか。
A.子供に手がかかるのは一時のこと。あまり気負いすぎないように
小さい子供を抱えて働くことは本当に大変ですね。ましてや頼れる身内が近くにいないとなれば、なおさらです。しかしシングルマザーの看護師さんは、実はたくさんいるので、質問者様のような相談は多々あります。
まず夜勤についてですが、病院にもよりますが最低月に3,4回は必須なところが多いです。お子さんはまだ4歳と2歳ですし、夜間に預け先がないということであれば必然的に日勤のみになってしまうと思います。
シングルマザーになるということでお給料の面を気にされているようですが、日勤のみとなると夜勤ありの仕事よりはお給料は望めませんが、これも病院によって様々です。
子供はさっきまで元気だったのに、突然発熱したり思わぬ怪我をしたりするものですね。そういう中で仕事をするのであれば、院内保育所がある病院などだと助かるのではないでしょうか。
子育てが中心になるのも、せいぜい子供が小学校低学年の間までです。それまでは行政のサポートをうまく利用しながらでも何とか生活できるのではないでしょうか。お子さんがある程度大きくなったら夜勤などもできるようになると思います。あまり気負いすぎないようにしましょうね。