看護師が転職を考え、自身が希望する就職先を見つけた場合、入職するにあたって履歴書の提出や面接を行うことになりますが、そこで重要となるのが志望動機です。
現在、ほとんどの病院が看護師の人手不足の問題を抱えており、総合病院などの比較的規模の大きい病院では常に看護師の求人募集を行うほどです。また、病院だけに限らず看護施設や福祉施設、企業の医務室など看護師を必要としているところは非常に多くあるため、看護師はそれらの職場の中から自分に 合った職場を選ぶことができる売り手市場の職業だと言われています。しかし、ただ漠然とした理由で履歴書を書いたり面接を受けても、落とされてしまうとい うケースも少なくありません。
自身が入職先として希望する病院、施設、または企業に、なぜそこで働きたいと思ったのか、また、なぜそこで働く必要性があるのかということを明確に伝えな ければなりません。入職先となる病院や施設、企業の情報は、あらかじめホームページなどで集めておくのがオススメです。 そうすることで、向こうがどんな人材を求めているのかというところが見えてきます。
志望動機として入職先に望む希望などは、特に希望する最優先事項だけに絞り、最低限のものだけ伝えましょう。初めにこちらから様々な条件を突き付けてしまうと、相手側にマイナスのイメージを与えてしまいます。
また、退職理由も人間関係の不満や病院の医療体制への不満など、以前の勤め先の文句を言ってしまうと印象が悪くなってしまうので、それらが実際の志望動機だとしても相手に伝えることは極力控え、向上心を感じさせるプラスの志望動機を伝えると印象が良くなります。