看護師として働いていると患者さんからいろいろな質問をされますよね。職場や患者さんによって質問は様々ですが、聞かれやすい質問をまとめます。



■看護師個人への質問が実は一番多い!?
「何年働いているの?」
「一日何人注射するの?」
「看護師さんって大変でしょ?」
「ここの看護師さんって仲良いの?笑」
どこの職場でも、このような看護師個人に対する質問が多いです。
個人的な興味で聞かれることも多いこの質問、答えたくなければ答えなくてOK!
「プライベートなことなので」と笑顔でかわすのが一番です。
もちろん、自分のことで差支えない程度のことは答えても良いですが、他の看護師のことを答えると後々問題になることもあるので安易に話さないよう注意しましょう。
■病院への質問は答えられるように!
「ここってきれいだね、どのくらいたつの?」
「ここの病院に○○科は入っているの?」
「何が専門の病院なの?」
「この手術って、年間どのくらいしているの?」
など、病院に関する質問もよくあります。
特にご案内の場面やご家族から聞かれるということも多いです。
このような質問を受ける場合、一看護師としてというより、病院としての対応としてみられる場合もあるので、よくある質問は答えられるようにしましょう。
■病気や医療に関する質問
「僕の病気って、今どうなの?」
「この治療って新しい薬なんだよね?」
「この病気、良くなるのかしら」
看護師は患者さんにとって身近な存在です。気軽に聞かれることも多いこの手の質問は、慎重に答えなければいけません。看護師が答えられる範囲内のものは、もちろんわかりやすく説明すべきですが、場合によっては、答えてはいけないものもあるので注意しましょう。
質問の内容によっては医師、薬剤師、理学療法士など、他職種が答えるべきものもありますから、患者さんがどうしても知りたい場合は機会を設けるようにすると良いですね。